運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

白眞勲君 あと、那覇空港滑走路についてお聞きしたかったんですけれども滑走路についてはもちろんやるべきだと私は思っているんですけど、この前、私も那覇空港を利用したときには保安検査場で四十五分も待たされちゃって、もう本当に、何というんですか、空港というのはやはり滑走路だけではなくて、いわゆる飛行機のたまり場というんでしょうか、とか、空港ビル自体のやっぱり大きさというかボリュームの大きさというのも非常

白眞勲

2007-10-31 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

しかしながら、今のお話を聞くと、少し気になるのが、気象庁あるいは気象庁の中でシステム的に二重化ハードウエア二重化しているというお話でございましたけれども、逆に、この気象庁ビル自体に何か被害を受けるような大地震が起こったときに、果たしてそのシステムがしっかりと動いてくれるのか。二重化したけれども、二つともコンピューターがダウンしてしまうというようなことも当然考えられるわけであります。  

長安豊

2002-08-08 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

しかし、そういった壊れた窓を放置していることによりまして、そういった、例えばビル窓ガラスが壊れたままになっていますと、そのビル自体管理が行き届いていないということになりまして、どんどんそのほかの窓ガラスも割られてしまう、ひいてはビル自身がいたずらでありますとか、ひいては犯罪の格好の舞台になってしまう、ビル全体に限らずその地域全体の治安に大きな影響を与えていってしまう、こういうことでありまして、こういった

瀬川勝久

2002-04-10 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

扇国務大臣 これはマンションだけには限りませんで、ビル自体も私はそうだと思っております。こういうものすべてに対しましては寿命というものが当然あろうと思いますけれども、物理的には、仕様でありますとか、施工や維持管理状況、あるいはまたその地域気候等、それらの変動によってそれぞれの寿命というものが変わってくると思っております。

扇千景

1998-02-24 第142回国会 衆議院 予算委員会 第12号

尾身国務大臣 この問題、大変大事な問題でございまして、先ほどのお話のように、ビルを建てた後から決まった容積率がそのビル自体の現実の容積率よりも低いために、結果としてビルの建て直しができないという実態になっているビルが、東京の先ほどの中央区あたりを中心といたしまして、そういうものがかなりございます。  

尾身幸次

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

住都公団もそういったノウハウはございますので、基盤整備でございますとかあるいは住宅建設、業務ビル自体をやる機能というのは現在はないわけでございますけれども、もし統一的な方針でどこかがやれというふうなお話になれば、住都公団としても検討していかざるを得ないとは思いますけれども、全体としてかかる費用をどういうふうにして予算化していくか、そういったことがかなめではないかと思いますが、現段階では住都公団がやるというふうにはなかなか

三井康壽

1988-05-13 第112回国会 衆議院 決算委員会 第6号

さらにはまた、成田空港ビル自体も非常に手狭になっている状況からいきましても、一日も早く完全空港化をしなければならない時期に来ておるわけでございます。幸い、地元地方公共団体議会等からも、この空港早期完成については決議をいただいておりまして、非常に地元協力機運も今盛り上がっているところでございます。

久間章生

1986-04-21 第104回国会 参議院 決算委員会 第7号

昨年の三月でございますが、農水省に確認をしたところでは、駅ビル自体場外馬券場だというふうな構想というのは前代未聞であるというふうなことが、その質疑の中でも出ておりますけれども、ここは少し離れたところに場外馬券場がございます。  私はここに行ったことがございますけれども、もうそこに参りまして実は本当にびっくりいたしました。その場外馬券場の周辺というのがただならぬ雰囲気でございます。

安武洋子

1978-04-14 第84回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第3号

身をもって管制塔の機械を守るという心構えは持つことは大事でございますけれども、現実問題として管制官の職務としては、そこまでは私どもは期待をしていないというふうに考えまして、従来もそうでございますが、今後につきましては、なお一層そういう侵入を許すというふうなことの絶対にないように、物理的にもさらにドアの補強、あるいは二重化等を考える以外に、あのビル自体が、管制塔自体空港公団管理ビルの中に同居をいたしておりますので

高橋寿夫

1975-02-19 第75回国会 衆議院 建設委員会 第3号

そのためには、まず基礎工事に通常の何割増しかの経費がかかるということでありますし、それから、ビル自体をいざというときに水で遮蔽する、ドレンチャー設備と申しておりますが、そういった特殊な設備が要るというようなことで、こういったものにつきましては、防災拠点限り国庫補助対象にするというふうな道も開きました。  

吉田泰夫

1972-05-16 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

ただ、このビル自体が、いま申し上げたとおり、四十六年の六月にようやく各階施設ごと消防計画をつくって管理者を定めるというところまで、呼び出して指導をしてきて、ここまできたわけでございます。しかし、いま御指摘のような、共同の責任者を四条の二の規定において明確にされておるところが欠けておったという点は欠陥だったと、私も率直に思います。

降矢敬義

1969-03-05 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

ただいま御指摘の大阪の貨物ビルの問題でございますが、実は貨物ビル自体は、これはビル会社に民間の経営資本でつくらせておりまして、官自体では、これにタッチをしないでやっております。しかしながら、これをいろいろ建てますについては、先ほど来お話があります航空の将来計画との関連がございますので、私どもと十分な打ち合わせのもとにやっておる次第でございます。

手塚良成

1962-05-08 第40回国会 衆議院 法務委員会 第24号

その隣の部屋があき室になったからそれをこわしてもよろしい、廊下をこわしてもよろしいということは、ビル自体効用からいって私は許されないことだと思う。かりにアパートのあき室があるから、そのあき室は何をしてもいい、こわしてもかまわないというようなことが許されないと同じようなことであって、全体として包括的に一つのビル効用があるものである。こういうように考えますが、当局はいかがでしょうか。

河野密

1955-10-14 第22回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第8号

安井謙君 大ビルが建った場合の駐車場については、今ビル自体が相当考えても、横丁のにぎやかな所に突っ込んでおくとか、非常に無秩序な駐車状況ですが、アメリカなんかにあるような有料駐車場のことなどをもう少し考えて、交通整理の立場から自治体と一つ協力なさっておやりになるようなおつもりはないか、またそれをやるとすれば、法律上何か取りきめでもやる必要はないだろうか、取締り規則の改正でもするようなつもりはないか

安井謙

  • 1